GSG Impact ケーススタディ
国内外の金融関係者・政府関係者・経済界のリーダーなどと連携日本国内におけるインパクト投資の調査研究と普及、啓発を推進
インパクト投資
SIIFはGSG Impact JAPAN (旧称:GSG国内諮問委員会)の事務局として、日本国内におけるインパクト投資の認知・関心を向上させることを目的に、様々なステークホルダーを連携し、国内外で得た知見を広く発信するために、様々な形で勉強会、フォーラムなどを含むイベントを運営・開催しています。
インパクト志向金融宣言
-
金融機関の存在目的は包括的にインパクトを捉え環境・社会課題解決に導くことである、という想いを持つ20社を超える金融機関が協同し、インパクト志向の投融資の実践を進めて行くイニシアティブです。
金融庁・GSG Impact JAPAN (旧称:GSG国内諮問委員会)共催「インパクト投資に関する勉強会」開催(年6回予定)
- 金融庁・GSG Impact JAPAN (旧称:GSG国内諮問委員会)共催「インパクト投資に関する勉強会」開催(年6回予定)
-
インパクト投資に対する金融市場関係者と行政の理解を深め、国内外の社会課題解決に向けた
インパクト投資への取り組みの意義と課題を議論する「インパクト投資に関する勉強会」を開催しています。
インパクト投資フォーラム(年次開催)
日本国内におけるインパクト投資の認知・関心を向上させることを目的に、国内外の金融関係者・政府関係者・ビジネスリーダー・シンクタンク関係者などの幅広いステークホルダーを登壇者として招致し、国内外のインパクト投資に関する最新情報を発信しています。
2019年は金融庁長官遠藤俊英氏による基調講演をかわきりに、「SDGs達成に向けたイノバティブファインナンスの可能性」をテーマに総勢250名以上が同フォーラムに参加し、活発な議論を展開しました。
GSG Impact JAPAN (旧称:GSG国内諮問委員会) 会合開催(年2回)
金融機関、ビジネス・ソーシャルセクター等、分野を超えたインパクト投資のリーダーで編成された委員、賛同メンバーとともに、日本におけるインパクト投資の発展に必要な施策を議論しています。
SIIF公式ブログ
- 産官学連携 インパクトコンソーシアム 地域・実践分科会 開催報告【2】地域企業のインパクトビジネス最前線
- B Lab™︎日本公式パートナーBMBJがSIIFとオフィシャルパートナーに。ともにインパクト・エコノミーの実現を目指します。
- 産官学連携 インパクトコンソーシアム 地域・実践分科会 開催報告【1】地域社会における「インパクト」を考える
- 「インパクト企業の資本市場における情報開示及び対話のためのガイダンス第1版」公開。その概要、策定の経緯とは?
- 社会的インパクト評価は「Whyから始めよ!」~金融庁×GSG国内諮問委員会(現:GSG Impact JAPAN)共催第3回「インパクト投資に関する勉強会」を終えて~
- インパクト志向金融宣言にあたって
- 「インパクト投資」の関心・取り組みが新たなステージへ ~金融庁×GSG国内諮問委員会(現:GSG Impact JAPAN)共催第1回「インパクト投資に関する勉強会」を終えて~
- 第2回 金融庁×GSG国内諮問委員会(現:GSG Impact JAPAN)共催「インパクト投資に関する勉強会」―「インパクト投資」に関するアンケートを実施
- ~金融庁×GSG国内諮問委員会(現:GSG Impact JAPAN)共催第4回「インパクト投資に関する勉強会」 トリオドス銀行から学んだこと~
- 金融庁共催「インパクト投資に関する勉強会 第6回目」を終えて
- GSG国内諮問委員会×金融庁「インパクト投資に関する勉強会」フェーズ1終了。座長・水口剛先生にインパクト投資の将来を聞く
- 金融庁+GSG国内諮問委員会(現:GSG Impact JAPAN)共催のインパクト投資勉強会「フェーズ2」が幕開け。その第1回要旨を報告します。 人数制限がなくなり、委員・オブザーバー合わせ、200人以上が参加
- 上場株インパクトファンド初の「インパクトレポート」を発行。りそなアセットマネジメントご担当者インタビュー
- 「インパクト志向金融宣言 プログレスレポート2022」を発行。署名38機関の残高総額は3兆8500億円に達しました。〜メディア報告会開催レポート〜
- 分科会活動報告#02 地域金融分科会〜3つの戦略テーマ、2つのモデルを策定。対外発信にも取り組む
- 分科会活動報告#03 海外連携分科会〜海外から学びつつ、日本からの発信も目指す
- 分科会活動報告#04 アセットオーナー・アセットマネジメント分科会〜機関投資家に個人に、インパクト投資の裾野を広げる
- 分科会活動報告#05 VC分科会〜VCがインパクト投資に取り組みやすい環境をつくる
- 分科会活動報告#06 ソーシャル指標分科会〜社会価値を可視化して金融機関の行動変容を促す
- 分科会活動報告#07 定義・参入分科会〜民間の連携で独自基準を設定。今後もブラッシュアップを予定
- インパクト志向金融宣言「中期計画(2023-2025年)」を策定しました。
- 日本のインパクト投資市場 「三方良し」で思考停止していないために必要なこと