メンバー紹介
専務理事
MITSUAKI AOYAGI
1991年に日本財団に就職。阪神淡路大震災後の復興支援活動、障害者移動困難の解消、NPO支援センターの強化といった市民活動のテーマに取り組みました。その後、企画部門、組織開発や人事を担当。東日本大震災後は、財団内に立ち上げられたタスクフォースのリーダーの任につき、社会的起業や行政と連携した数多くの支援事業に携わりました。2015年より、日本におけるインパクト投資の普及、政府と協働での子供の貧困対策に従事。2017年、当財団を設立し、経営に携わっています。経営学修士。他にグロービス経営大学院講師や公益財団法人ベネッセこども基金理事なども務めています。
I joined the Nippon Foundation in 1991. I worked on civic themes such as reconstruction support activities after the Great Hanshin-Awaji Earthquake, solving mobility difficulties for the disabled, and strengthening NPO support centers. Later, I was in charge of the planning department, organizational development and human resources. After the Great East Japan Earthquake, I was appointed as the leader of a task force set up within the foundation, and was involved in a number of support projects in collaboration with social entrepreneurs and the government. In 2017, I founded SIIF. I hold a Master’s degree in Business Administration. I am a lecturer at Globis University Graduate School of Management and a board member of Benesse Children’s Fund.
財団に所属するメンバーによる、最先端のソーシャルイノベーションや社会的インパクト投資に関する記事を note で執筆中です。