メンバー紹介
インパクト・エコノミー・ラボ ナレッジ・デベロップメント・オフィサー
SATOSHI ODA
鉄鋼メーカーの原価管理を皮切りに、留学、戦略コンサルティングファーム、スタートアップ企業等を経て2019年当財団に参画しました。調査研究チームリーダーとして、インパクト投資やインパクト・マネジメントなどの実践知を形式知化、体系化し、KFS(成功要因)を編み出すことが目下の最重要課題です。仕事を行う上でのモットーは”Inspire, impact and innovate Japan”。ソーシャル・イノベーションにより日本を社会課題解決先進国にすることを志しています。MBA、USCPA(Initial Certificate)。
I started my career in managerial accounting at an iron-steel manufacturer, followed by studying in the US and working with a strategy consultancy as well as a start-up company before joining the Foundation in 2019. As the leader of the research and intelligence team, my most important task is to formalize, structurize and systematize the on-site and tacit knowledge of impact investing and impact management, and to figure out valu-added KFS (key factors for success). My motto in my work is “Inspire, impact and innovate Japan”. I asipire to make Japan a front runner in tackling and solving social issues facing us. I hold an MBA degree and USCPA (Initial Certificate).
財団に所属するメンバーによる、最先端のソーシャルイノベーションや社会的インパクト投資に関する記事を note で執筆中です。